例大祭

●宵宮祭 令和7年9月13日(土)
●例 祭 令和7年9月14日(日)

 溝口神社が赤城社と呼ばれていた江戸時代までは、毎年8月15日に執行し ていた例祭ですが、明治時代に太陽暦が採用されると1ヶ月遅れの9月15日に行われるようになりました。
 戦前まで当神社のお祭りには、地元小学校も休校となり、生徒全員が参詣する周辺地域最大のお祭りであったと伝えられております。戦後の混乱期になると 氏子総代や年番等だけで行われる簡単なものとなってしまいましたが、地元住民の方々によるご協力・ご理解を得て、年々賑わいを取り戻しました。
 今日では、高津区内最大規模の祭禮として数多くの参拝者が訪れております。


例大祭 行事日程

9月13日(土)
…17時     宵宮祭
…18時過ぎ  マジックショー
…19時     抽選会(18時以降にて抽選券配布予定)

9月14日(日)
… 9時     例祭
…11時    本社宮神輿 宮出し
…16時15分  桜井純恵&児童合唱団なかよしくらぶ
…17時    KADOKAWA DREAMS
…17時45分  青葉雅楽会
…18時40分頃 本社宮神輿 宮入り

※当日の天候、行事の進行状況等により、時間変更・中止の場合がございます。

祭礼開門・閉門時間

開門時間…6時
閉門時間…21時

宵宮祭~抽選会~

例祭~祭典~

例祭~神輿渡御~

例祭~令和6年 清興の様子~

御神輿のルート