厄年早見表


令和6年
男性
前厄 本厄 後厄
数え3歳
令和4年生
(と ら)
数え4歳
令和3年生
(う し)
数え5歳
令和2年生
(ねずみ)
数え24歳
平成13年生
(へ び)
数え25歳
平成12年生
(た つ)
数え26歳
平成11年生
(うさぎ)
数え41歳
昭和59年生
(ねずみ)
数え42歳
昭和58年生
(いのしし)
数え43歳
昭和57年生
(い ぬ)
数え60歳
昭和40年生
(へ び)
数え61歳
昭和39年生
(た つ)
数え62歳
昭和38年生
(うさぎ)

女性
前厄 本厄 後厄
数え18歳
平成19年生
(いのしし)
数え19歳
平成18年生
(い ぬ)
数え20歳
平成17年生
(と り)
数え32歳
平成5年生
(と り)
数え33歳
平成4年生
(さ る)
数え34歳
平成3年生
(ひつじ)
数え36歳
昭和64年生
平成元年生
(へ び)
数え37歳
昭和63年生
(た つ)
数え38歳
昭和62年生
(うさぎ)
数え60歳
昭和40年生
(へ び)
数え61歳
昭和39年生
(た つ)
数え62歳
昭和38年生
(うさぎ)

令和7年
男性
前厄 本厄 後厄
数え3歳
令和5年生
(うさぎ)
数え4歳
令和4年生
(と ら)
数え5歳
令和3年生
(う し)
数え24歳
平成14年生
(う ま)
数え25歳
平成13年生
(へ び)
数え26歳
平成12年生
(た つ)
数え41歳
昭和60年生
(う し)
数え42歳
昭和59年生
(ねずみ)
数え43歳
昭和58年生
(いのしし)
数え60歳
昭和41年生
(う ま)
数え61歳
昭和40年生
(へ び)
数え62歳
昭和39年生
(た つ)

女性
前厄 本厄 後厄
数え18歳
平成20年生
(ねずみ)
数え19歳
平成19年生
(いのしし)
数え20歳
平成18年生
(い ぬ)
数え32歳
平成6年生
(い ぬ)
数え33歳
平成5年生
(と り)
数え34歳
平成4年生
(さ る)
数え36歳
平成2年生
(う ま)
数え37歳
昭和64年生
平成元年生
(へ び)
数え38歳
昭和63年生
(た つ)
数え60歳
昭和41年生
(う ま)
数え61歳
昭和40年生
(へ び)
数え62歳
昭和39年生
(た つ)

 日本には、古来より人生の節目を『厄年』として忌み慎むならわしがあります。
 厄年とは、人間の一生のうち、何らかの厄難に遭遇する恐れの多い年齢をいい、医学の発達した現代においても尚、万事に慎まなければならない年齢として、人々に意識されています。
 一般に、数え歳で男性4歳・25歳・42歳・61歳、女性19歳・33歳・37歳・61歳とされ、中でも男性42歳・女性33歳は『大厄』といい、特に忌むべき年齢といわれています。
 厄年は、現在の生活にも当てはまる人生の転換期であり、肉体的、精神的にも調子をくずしやすい年齢といえます。
 厄年にあたる年に神社にてお祓いを受け、神さまのご神徳を戴かれ、一年の平安無事をご祈願ください。

八方除け早見表

三碧
八方塞
六白
鬼門
昭和9年生
昭和15年生
昭和18年生 昭和24年生
昭和27年生 昭和33年生
昭和36年生 昭和42年生
 昭和45年生  昭和51年生
 昭和54年生  昭和60年生
 昭和63年生  平成6年生
 平成9年生  平成15年生
 平成18年生  平成24年生
 平成27年生  令和3年生

八白
衰運
九紫
裏鬼門
 
昭和13年生 昭和12年生
昭和22年生 昭和21年生
昭和31年生 昭和30年生
昭和40年生 昭和39年生
 昭和49年生 昭和48年生
昭和58年生  昭和57年生
 平成4年生 平成3年生 
 平成13年生  平成12年生
 平成22年生  平成21年生
 平成31年生 平成30年生

二黒
八方塞
五黄
鬼門
昭和10年生
昭和16年生
昭和19年生 昭和25年生
昭和28年生 昭和34年生
昭和37年生 昭和43年生
 昭和46年生  昭和52年生
 昭和55年生  昭和61年生
 昭和64年生
平成元年生
 平成7年生
 平成10年生  平成16年生
 平成19年生  平成25年生

七赤
衰運
八白
裏鬼門
 
昭和14年生 昭和13年生
昭和23年生 昭和22年生
昭和32年生 昭和31年生
昭和41年生 昭和40年生
 昭和50年生 昭和49年生
昭和59年生  昭和58年生
 平成5年生 平成4年生 
 平成14年生  平成13年生
 平成23年生  平成22年生
(男女共通)※八方塞は、厄年でいう本厄に該当します。

 家相や方角、そして年回りから来るあらゆる災いを除く祈願が方位除けです。
 現代社会では、地相や家相にかなった家を建てることは容易ではなく、引っ越しや改築、旅行などによって、知らずのうちに悪い方位を犯しながら日常生活を過ごしているのが現状です。
 「八方塞・鬼門・裏鬼門・衰運」の年回りに該当されている方は、神社でご祈願を受けられ、1年のご守護といたしましょう。